アレクサンドラトゥルソワ選手はロシア三強と呼ばれる有名すぎる選手で、
現在世界の女子フィギュアスケーターで4回転ジャンプを4種類も跳ぶ選手で有名です。
そして、このロシアの3人は、エテリトゥトベリーゼコーチに師事しています。
そんなアレクサンドラトゥルソワ選手に、コーチ変更の可能性が?!というところで、調べさせていただきました!
目次
アレクサンドラトゥルソワが正式にプルシェンコにコーチ変更を発表!
アレクサンドラトゥルソワ選手が正式にプルシェンコにコーチ変更をすると発表がありました!

2020年5月6日(日本)のニュースです!
本当に?!という話題だったですが、ついに正式にニュースになってました!
驚きですが、これから北京オリンピックを目指すアレクサンドラトゥルソワ選手にとっては、
一番大切にしてくれるコーチ
につくことが一番の練習になるのではないでしょうか!
【モスクワ共同】フィギュアスケート男子で2006年トリノ五輪王者、ロシアのエフゲニー・プルシェンコ氏は6日、女子でフリー世界最高得点を保持する15歳のアレクサンドラ・トルソワ(ロシア)の指導を始めることになったと明らかにした。正式な手続きはこれから始まるという。タス通信が報じた。
トルソワはこれまで平昌冬季五輪女王のアリーナ・ザギトワ(17)を育てたエテリ・トゥトベリゼ・コーチの指導を受けてきた。同門のアリョーナ・コストルナヤ(16)やアンナ・シェルバコワ(16)と共に昨年からシニアデビューし、主要タイトルを総なめにして「ロシア三人娘」とも称されてきた。
東京新聞より
次のシーズンも楽しみで仕方ありませんね!また一つ、二つと成長したアレクサンドラトゥルソワ選手に出会えることを期待していきましょう!!!
アレクサンドラトゥルソワがコーチ変更でプルシェンコを師事?!(変更決定前記事)
アレクサンドラトゥルソワ選手がコーチ変更?!のニュースが飛び込んできました!

その記事を引用させていただきました!
モスクワ、5月6日-RIAノボスティ。フィギュアスケート選手のアレクサンドラトゥルソワの父、ビャチェスラフは、娘のエテリトゥトベリーゼ監督からの離脱についての情報についてはコメントしないと述べた。
以前のメディアは、スケーターがメンターの変更をコーチングスタッフに通知したと報じました。アスリートのおそらく新しいコーチの中でエフゲニープルシェンコと呼ばれています。rsport.ria.ruより
ロシアのフィギュアスケート選手、アレクサンドラ・トルソワは、コーチであるエテリ・トゥトベリーゼ氏のコーチ本部に対し、トゥトベリーゼ氏のもとから去り、新しいコーチを探すことを伝えた。RTが報じた。
Sputnik日本より
ロシア3人娘であり、現在4回転ジャンプを一番多い種類で飛ぶことができ、
しかもかわいいというアレクサンドラトゥルソワ選手が、
エフゲニー・プルシェンコさんの指導を受ける可能性がある!
という内容です!
現在プルシェンコさんはコメントを拒否しているそうですが、否定はしていない状況らしいです!
アレクサンドラトゥルソワ選手は2019/2020年シーズンはフィギュアスケートグランプリ(GP)シリーズで2度優勝しましたが、
その後の大会である
グランプリファイナル、ロシア選手権、欧州選手権で
アンナシェルバコワ選手とアリョーナコストルナヤ選手
に敗れて3位という結果に終わり、本人は納得していないようです。
さらにロシア選手権の後、エテリトゥトベリーゼコーチはインタビューで、
トゥルソワは2人には力及ばなかった
という意味に近いコメントを残しています。
たしかに、誰よりも基礎点の高いジャンプを軽々とこなしているのに。。。
そんな理由なども憶測と状況の話にはなるようで、コーチの変更の正式発表ではないので、
アレクサンドラトゥルソワ選手のお父さんと当話題の本人であるプルシェンコさんからのコメントもまだない。
でも、否定はしていない。
というところから、
現在は確定ではないけど、
エテリトゥトベリーゼコーチから
プルシェンコにコーチ変更する可能性は
大いにある。
と言えるでしょう!!!
アレクサンドラトゥルソワがなぜエテリトゥトベリーゼコーチから去る可能性がある?(変更決定前記事)
アレクサンドラトゥルソワ選手は本当にエテリトゥトベリーゼコーチから去る可能性はあるのでしょうか?

というのも、フィギュアスケートロシア女子のほとんどがエテリトゥトベリーゼコーチに師事していますし、ロシアから出て、いるのはエフゲーニャメドヴェージェワ選手くらいで、現在は羽生結弦選手と同じブライアンオーサーコーチに師事しています。
かなり珍しい例だと言われていましたよね!
そう、ロシア女子はだいたい外に出ないんです!
てか、エテリトゥトベリーゼコーチが凄すぎるからってのが理由ですよね。
実際アリーナザギトワ選手もずっとエテリトゥトベリーゼコーチに師事していますしね。

じゃあ、、、実際どうなの?というところなのですが、
アレクサンドラトゥルソワ選手がトゥトベリーゼ氏のもとを去る
一番の理由
をあげるとすると、
アレクサンドラトゥルソワ選手が
エテリトゥトベリーゼコーチ氏のチームでの
自分の立場に不満を持っている
というのが一つの理由らしいです。
これは、15歳のアレクサンドラトゥルソワ選手が一番最初に4回転ジャンプを飛び始め、成功を納めているのに、それに対して特別な扱いをしていないという状況で、
さらには
振付師のダニイル・マルコヴィチ・グレイヘンガウスコーチ
のお気に入りが
アンナシェルバコワだった
というのが極め付けになったそうです。
アンナシェルバコワ選手は、
衣装チェンジ
でかなり話題になった選手でした。

フリーの演技後半から
衣装が青から赤に変化するんです。
たしかにこんなこと考えるって、お気に入りの選手だからか、ってなりますよね笑
演技力もたしかにアレクサンドラトゥルソワ選手の上を行く選手であるとも言えますが。。。
技術ではアレクサンドラトゥルソワ選手が飛び抜けていることに間違いはないと思います。
もっと自分にフォーカスしてくれていれば、表現力もあがったかもしれないのに。
って思ってもおかしくないかもしれませんよね!
そして、二つ目の理由が、、、
エテリトゥトベリーゼコーチ氏は現在アメリアに滞在中とのこと。
現在コロナの影響でリンクでの練習が行えていない選手たちに
最近ではオンラインでさえエテリトゥトベリーゼコーチのサポートを受けられていない状況で、選手たちと連絡さえ取っていないそうです。
これがアレクサンドラトゥルソワ選手にとってなおさら大きな問題となったそうです。
自分4回転ジャンプを最初に跳んだのに、しかるべき対応をしてもらっていない。
という気持ちが大きくなった結果、コーチ変更を考えたようです。