カレンチェン選手は自分で振付を完全に行ってしまうほどのオンリーワンの感性をもったアメリカン人フィギュアスケーターです!
幾度の怪我を乗り越え、独創的なプログラムを表現するカレンチェン選手はかわいいし頭も良くてなんと医学部へ進学したという噂!
その真実や弟もフィギュアスケートをしているという実家のご両親のことなどのまとめと、最新の身長、体重や生年月日(年齢)、コーチや振付師などの最新プロフィールを一挙公開していきます!
目次
カレンチェンはかわいい上に大学進学先がコーネル大学の医学部!
カレンチェン選手はかわいいアメリカ人女子フィギュアスケーターです!
独断と偏見でかわいい画像を紹介!

私個人的にヨガが好きなので、スタイルも大好きでこのショット!
心撃ち抜かれます!笑
そんなカレンチェン選手なのですが、平昌オリンピック代表も勝ち取れたすごい選手なのにかわいいし、さらに
頭がいい!!!
ってもうこれ惚れない男子はいないんじゃない?というレベルなんですけど!!!
そんなカレンチェン選手、かわいそうなことに2018/2019年シーズンに右足の疲労骨折のためグランプリシリーズを欠場し、1年間ほぼ丸々治療に専念する一年となったそうです。
さらにジュニア時代にも足の怪我をしたという経験があったそうで、
それが2013/2014シーズンのジュニアグランプリシリーズの時だったのですが、
リガ杯で3位、
コシツェ大会で優勝し
全体の4位の成績でジュニアグランプリファイナルの出場が決まったのですが、
なんと残念なことに足首の怪我のために棄権しなければならず、
さらに全米選手権はSP(ショートプログラム)の後に棄権してしまったそうです。
残念すぎる。。。
こんなに怪我が続いたので、
怪我についての勉強などもされたり、
なんと言ってもスケートなどのスポーツの場合、
いつ怪我で競技ができなくなってしまうかわからない、
というリスクもあるので、
大学はいいところへ!
と考えるフィギュアスケート選手が多いそうです。
ネイサンチェン選手もイェール大学で統計学と医学を学んでおり、
学業が大変だからということで四大陸選手権は出場できる実力を持ちながらも辞退していますね!
そんなカレンチェン選手も、医学部に合格し、2019年秋から学業とフィギュアスケートの両立を決めたそうです。

何気にこの写真、足上げてるのわかります?
パソコンを足におきたいだけなら普通に座ればいいじゃない?というところなのですが、
足を上げてるんですね。
これは、勉強中もトレーニングを欠かさない、というカレンチェン選手の努力を物語っている画像なのです!!!
いやーーーーーすごい!
同じオリンピックのチームメイトであったネイサンチェン選手にも学業とフィギュアスケートの両立についてアドバイスをもらったそうですが、結局大学のアドバイザーさんとしっかり話しをし、スケートについて理解してもらうことが大切であるとアドバイスをもらったそうです。
日本の大学って勉強しなくても学年が上がれる大学や学部が多いと思うのですが(偏見だったらすいません)私も学部的にかなり勉強が必要で、テスト前に勉強以外のことをするなんて寒気がするほど恐怖でしかありません!
正直勉強が大変過ぎて何度も生きることがしんどくなったこともありました。
これは、今までここまでフィギュアスケートの技術を身に付けることができたほどの練習をこなしてきたカレンチェン選手やネイサンチェン選手だからこそ両立できるだけなんだなって本気で思います!
どれだけすごいのか。。。
しかもカレンチェン選手、四大陸選手権、出るんでしょ?!
今年まだ1年生なのでテストの大変さをまだ痛感していないかもしれないので、
痛感してしまった場合、
来年の四大陸選手権で見られるかわからないので、
しっかり2020年四大陸選手権、見届けないといけませんね!
ただ、今のところオリンピックの選出の候補にも入れるカレンチェン選手なので、大学の休学も視野に入れているそうです。コロラドでの2〜3週間の集中練習で大きな手応えを感じたそうで、やはりフィギュアスケートに集中すべきか、を四大陸選手権で考えてくそうです。
カレンチェンのコーチと振付師、2019/2020使用曲(音楽)について!
カレンチェン選手の2019/2020年の使用曲は振付師、コーチについて紹介させていただきます!
カレンチェン選手の
現在のコーチは
タミー・ギャンビル
で、ヴィンセント・ジョウ
と共にコロラドに拠点を移したコーチです!
カレンチェン選手とタミー・ギャンビルコーチの
キスアンドクライの画像がこちら!

そして!
SP(ショートプログラム)の使用曲(音楽)
は
You Say
で、
FS(フリースケーティング)使用曲(音楽)
は
イルミネーション
です!
振付師
は共に
イローナ・メルニチェンコ(Ilona Melnichenko)
で、カレンチェン選手も共に考えているそうで、カレンチェン選手の多岐にわたる才能がわかりますね!
カレンチェンの兄弟もフィギュアスケーターで実家の両親の画像も紹介!
カレンチェン選手には兄弟はいるのでしょうか?そして、実家のご両親はやはりお金持ちなのでしょうか?
まず、カレンチェン選手のご両親は台湾出身の方とうことがわかりました!ただ、カレンチェン選手はアメリカ合衆国カリフォルニア州フリーモント
で生まれたので、アメリカ人です。
家族構成は父親、母親、弟のジェフリーくんの4人家族だそうです。
そんなカレンチェン選手の家族写真がこちら!
よくネイサンチェン選手と双子?!兄弟?!と言われることがあるそうなのですが、ネイサンチェン選手との兄弟説は間違いです!
弟のジェフリーチェンくん1人が兄弟で、
フィギュアスケート選手で、アイスダンスをしているそうです!
カレンチェン選手が平昌オリンピックに出場した2017年の全米選手権ではノービスダンスで準優勝をしている、これから注目さえれる可能性の大きい選手であることがわかりました。
弟のジェフリーチェンくんは、お姉さんであるカレンチェン選手に憧れていて、さらに頑張っていきたい、と話していたそうです。
そんなイケメンの弟、ジェフリーチェンくんとの画像がこちら!

とっても仲が良さそうですね!
台湾出身のご両親がアメリカに渡航し、
子供達2人にスケートをさせるなんて、
お金持ち
でしかありえません!
ネイサンチェン選手はアメリカのマイケルワイスが将来有望な若者に奨学金援助をする為に設立したマイケルワイス財団に助けを求めに行き、援助金をもらったということで、若干、それでも若干ですよ?
普通の家庭かもしれませんが、
カレンチェン選手は大学進学もしっかりしている上に奨学金の話などもとくに聞いたことがないので、
ご両親の年収はアメリカでも2000万円を超える職業につかれているのではないでしょうか!
カレンチェン【2020最新】身長、体重、生年月日(年齢)や出身地について!
カレンチェン選手の最新の身長、体重や生年月日(年齢)などの最新プロフィールを一挙公開していきます!

英語表記
は
Karen Chen
で、
中国語繁体字
で
陳楷雯
と書きます。
日本語ではカレンチェン
と呼ばれることがほとんどですね。
生年月日
は
1999年8月16日
で
現在は20歳
で、
コーネル大学医学部の1年生
です!
出身地
は
アメリカ合衆国カリフォルニア州フリーモント
で、ご両親は台湾出身の方とのことです。
身長
は
153 cm
で、
体重
は
平昌オリンピックの公開体重
が、
48kg
でした!
平昌オリンピックが2年前で、その後怪我で1年勉強に専念したのでもしかすると50kgくらいまで増えているかもしれませんが、逆に足の怪我だったので、体重管理はしっかりされているはずなので、見た目からすると、現在も48kgで変わらない体重ではないでしょうか!
そして、当然かもしれませんが、
国籍はアメリカ
で、平昌オリンピックの代表国もアメリカだったので、生粋のアメリカ人と言っても過言ではないでしょう!
カレンチェンの現在の怪我の調子は?
カレンチェン選手は右足の疲労骨折のためグランプリシリーズを欠場せざるをえなかった為、2018/2019年シーズンは怪我を理由に全ての大会を棄権していたので、空白の一年があり、怪我に治療に専念する一年となっていました。

そして、後の今シーズン、2019/2020年シーズンを迎えたのです。
2019年の秋にコーネル大学医学部へ進学し、
勉強との両立のかべにぶち当たったグランプリシリーズスケートアメリカでは8位という結果だったのですが、
このスケートアメリカが大きな進歩をカレンチェン選手に与えたようで、
NHK杯では自分らしい演技ができた、
と自信を持つことができたそうです。
秋から大学生活が始まって、フィギュアスケートのシーズンも始まって。。。
めちゃくちゃ大変な9月からを過ごされたでしょうね。。。
完全復活を遂げた?と思われたのが、2019年の全米選手権で4位入賞を果たしたことでした!ということは、今とっても調子がいいカレンチェン選手なのです!
カレンチェン選手の持ち味はやはり美しすぎるスパイラルではないでしょうか!
2020年の四大陸選手権、見応えがありますね!