最新情報にて2020年6月24日に更新せていただいております。
紀平梨花選手が昨年に続き特別強化選手に選ばれました!
しかし、所属が関西大学KFSCから令和2年度に変更予定と記載がありました!
その所属先はどこなのか?というところで木下アカデミーが候補に上がってきたので調査させていただきました!
目次
【最新情報】紀平梨花の新しい所属先がN高校東京に決定!
特別強化選手に選抜された紀平梨花選手ですが、所属先が未定になっており、ずっとどこ所属するのだろう?!と気になるファンの方々が多数いらっしゃった中、
ついに!
決定しました!
新しい所属先は
N高校東京です!

今シーズンより羽生結弦選手のメインコーチであるブライアンオーサーコーチに師事することになった紀平梨花選手です!
紀平梨花選手のご家族さんのことなので、カナダのクリケットクラブと日本の往復をしやすいように東京にお引っ越しされるかもしれませんね。
そんなことも今後お調べさせていただいていこうと思います!
とにかく、紀平梨花選手の所属先が明確になって心がスッキリです!
これ以下の記事は紀平梨花選手の所属先決定前の記事となっております。
有力候補だった木下アカデミーの予想は外れてしまいましたが、よかったら読み進めていただければと思います。
紀平梨花が特別強化選手に選抜!何年連続か調べてみた!
紀平梨花選手は現在日本女子のフィギュアスケート界を牽引する選手ですよね!国内にはもう敵なしというところですが、ロシア3人娘に勝つべく、4回転サルコウの練習に日々取り組んでいます!

そんな素晴らしい選手、紀平梨花選手ですが、今までの特別強化選手に選ばれていたのか、いつからなのか、というところを調べさせていただきました!
なんと、
2017/2018年シーズン
では
強化選手Bという位置付けでした。
ぎりぎり強化選手に入った、という感じです。
平昌オリンピックがあったシーズンですね。
ちなみにこの年の特別強化選手は
宮原知⼦、樋⼝新葉、三原舞依、本郷理華、本⽥真凜、坂本花織
でした!
2020/2021シーズンも選ばれているのは
宮原知子選手、坂本花織選手、樋口新葉選手ですね。
熾烈な争いです!!!
そして、
2018/2019年シーズン
は
一気に特別強化選手にまで登ってきたのです!
他の特別強化選手はこんな感じ!
宮原知⼦、樋⼝新葉、三原舞依、坂本花織、紀平梨花、⼭下真瑚
続いて、
2019/2020年シーズン
も
特別強化選手に選ばれています。
よって、
2020/2021年シーズンで、
3回目の選抜となっているのです!
他の選抜メンバーは以下です。
坂本花織、紀平梨花、宮原知子、三原舞依、樋口新葉
山下真瑚選手がどんどん強化選手の位置付けが下がってきてしまっている現状です。
そして、昨年まで三年連続選抜されていた三原舞依選手は現在病気の状態がよくなく、2020/2021年シーズンで復活できるか定かではない状況とのことですので、選抜から外れてしまい、強化選手の名前から消えてしまいました。
途中からの選抜はないようで、とても残念です。。。
現在3年以上連続で選抜されているメンバーは
です。
この強豪ぞろいの中で今年初めて選抜された
川畑和愛選手
にも注目していきたいところですね!
紀平梨花が関西大学KFSCから所属先変更へ
紀平梨花選手が新たな所属先を検討しているというニュースが飛び込んできました!

フィギュアスケート女子で昨年末の全日本選手権を制した紀平梨花が関大KFSCを離れ、新たな所属先を検討していることが23日、分かった。日本スケート連盟が明らかにした。
SANSPO.COM記事より
4月23日に所属先変更の話が日本スケート連盟から明らかになったとのことでした。
紀平梨花の所属先が関西大学KFSCから木下アカデミーへ変更でコーチも変更?
紀平梨花選手が特別強化選手に選ばれ、所属先が未確定となっていることで、
どこの所属先に変更になったの?
と話題です!

一つ、有力候補として
木下アカデミー
という新しくオリンピックを始めとする国際大会で活躍する選手を育てる、
という京都と大阪にアイスリンクをもつ木下グループが候補となっております!
木下グループは国際大会で活躍できるフィギュアスケーターの育成を目的として木下アカデミーを設立し、その詳細が公式ホームページで公開された。
ゼネラルマネージャに濱田美栄氏、ヘッドコーチに田村岳斗氏が就任し。ゲストコーチとしてステファン・ランビエール氏、ジスラン・ブリアン氏を招へい。世界での経験が豊富なコーチ陣のもとで、フィギュアスケートに必要な「技術力」と「表現力」を兼ね備えた選手を育成する狙いだ。
練習の拠点となるのは木下アカデミー京都アイスアリーナ(京都府)、木下グループアイスアリーナ(大阪府)の両リンク。所属選手は現時点で未定。
オリンピックチャンネル編集部より
なぜこちらの木下アカデミーが有力候補なのかというと、紀平梨花選手のコーチである
濱田美栄コーチ
田村岳斗コーチ
がゼネラルマネージャーとヘッドコーチとして就任することがわかっているからです!
ただ、リンクが京都の宇治にあるので、
現在高槻の関西大学の付近に住まいを持っている紀平家は、
もしかしたら家族全員で引越しの可能性もなくはないと思います。
また、紀平梨花選手を濱田美栄コーチが離すわけないし、現在紀平梨花選手は調子が悪い、など一切なく、調子は上がり続けています。
この時にコーチ変更のために所属変更というのはありえないと思われますので、
木下アカデミーが最有力候補だと言えるのです。
他には、現在スポンサーたついている会社である
レッドブル
アディダス
や、通信制の高校に通っている、
N高等学校
で所属先を発表することは容易いことだったと思いますが、
木下アカデミー自体がまだ所属選手を発表していないので、先に発表することはできなかったのでしょう。
よって、またさらに
木下アカデミーではないか?と有力候補
となるわけです。
紀平梨花が羽生結弦の妹弟子でブライアンオーサーコーチに師事が決定!
現在17歳の紀平梨花選手新たな一歩を踏み出しました!

打倒!!!ロシア勢へ!!!
で紀平梨花選手の決断とは!
羽生結弦のコーチで有名な
ブライアン・オーサーコーチに新たに師事
することが6月13日に分かったのです!

紀平梨花選手が通う通信制高校の本校がある那覇市内で取材に応え、
北京五輪へ向けて絶対に成長できると考えて決めた
と話したそうです!
今後も濱田美栄コーチがメインコーチでプログラム全体を見るのはかわらないため、ブライアンオーサーコーチは第2コーチとなるようです。
最大の目的は
4回転ジャンプの幅を広げること
なので、現在完成にほぼほぼ近づいている4回転サルコーに加えて4回転トーループの習得が今シーズンの目標となるようです。
早速、ということろで
新型コロナウイルスの影響による入国制限が解除され次第、
7月にもトロントのクリケットクラブで練習を行う予定
だそうです。
紀平梨花の所属先候補,木下アカデミー京都アイスアリーナ(リンク)ってどんなところ?
紀平梨花選手の新しい所属先が木下アカデミーではないか?と話してきました。
では、木下アカデミーっていったいどんなところ?と調べさせていただきました!

この木下アカデミー京都アイスアリーナは、
2019年12月15日に新しくできた建物で、とっても綺麗なリンクとなっており、一年中使えるリンクなので、家族連れはもちろんのこと、選手の練習にも使われるリンクとなっております。
竣工祝賀式典には、なんと紀平梨花選手と宮原知子選手が2019/2020年シーズンのプログラムを披露したとのことでした!

濱田美栄コーチのお気に入り2人ではないですか!
さるが、ゼネラルマネージャーの門下生ですね!
ちなみに現在宮原知子選手は
関西大学・木下グループ
という所属先になっているので、
紀平梨花選手もそのような記載になるのではないか?とも言われていますね!
そして、
木下アカデミー京都アイスアリーナ
の詳細は、
住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治折居24
TEL:0774-24-6101 / FAX:0774-24-6102
で、
一般利用する場合、
利用時間
![]()
木下アカデミー京都アリスアリーナ公式ホームページより
利用料金
木下アカデミー京都アリスアリーナ公式ホームページより
でした!
有名選手の練習風景は見ることはできませんが、
貸し切り利用していない選手はラッキーであれば見ることはできるでしょう!
とくに平日!
そして現在はコロナの影響でこちらのリンクも緊急事態宣言が解除されるまでは休館しているとのことでした。