社会現象を巻き起こした
人気ヒーロー漫画「キン肉マン」の
実写映画化を巡るドキュメンタリードラマ
が、
俳優の眞栄田郷敦(まえだごうどん)主演
で放送、配信されます!
キン肉マンに選ばれるからには眞栄田郷敦さんの筋肉ってめちゃめちゃ凄いんだろうな思いますので、
- 眞栄田郷敦さんの現在の体重は?
- 筋肉増量の食生活の秘訣とダイエット方法がやばい!
という点で
お調べさせていただきましたのでご紹介させていただきます!
目次
眞栄田郷敦の筋肉総量の秘訣は食生活!
眞栄田郷敦さんが筋肉キャラになったのはノーサイドゲームに出演してからですよね!

オーディションを受けて勝ち取った役だったそうなのですが、
ラグビーがテーマということで、
オーディション会場にはマッチョな俳優さんだらけだったそうです。
そのため、筋肉を鍛えないと合格できない!と感じた眞栄田郷敦さんは並々ならぬ努力を重ね、筋肉を鍛え上げます!!!
どんな食生活をしていたかというと、
1日の摂取カロリーを2200キロカロリーとし、おなじ食事をとっていたそうで、
- 白米150g
- 卵2個
- ささみ120g
上記メニューを1日5回摂取していたそうです。
成人男性の1日に必要な摂取カロリーは、1800キロカロリーなので、それより少々多くとっていたのですね。
役作りのため増量して筋肉をつけるために
タンパク質を多めに摂取
米も食べていたのです。
なんとこの食生活とトレーニングで
17kgも増量していた眞栄田郷敦さん!!!
しかもそのストイックな食生活に加えて
ラグビートップリーグ・パナソニック

を訪れ、プロの練習に参加していたそうです。
この時はかなり偏った食生活で一気に筋肉を付けたのですが、
最近の眞栄田郷敦さんの筋肉維持の食生活は安定思考になっているようです!
次項に続きます!
眞栄田郷敦の最新の私生活がシンプルライフで食生活も安定している!
すでに筋肉がしっかりついてきた眞栄田郷敦さんは、
以前は高タンパク質の上項目で紹介した
かなりストイックな食生活を送っていたそうですが
現在は高タンパク低カロリーでたくさん食べられる
食事を心がけているそうです!

また、普段持ち歩いているのは
カードケースとiPhoneの2つだけ
で、鞄は持たず、ほぼすべてSuicaでやりくりしているそうです。
現在の筋トレは
24時間制のスポーツジムで、ダンベルを中心
の行っているそうで、
自重トレーニングはあまりしないそうです。
低カロリーで高タンパクのササミだけという生活は今はしておらず、
比較的楽に作れる美味しい高タンパク低カロリーでたくさん食べられる食事
を心がけているそうですよ!
たとえば、パンケーキ。
- プロテインパウダーやベイキングパウダーなど自分で配合したものを作る
- 温めたフルーツや低カロリーアイスクリームなどを乗せる
- ゼロカロリーのシロップをかける
というシンプルで美味しく食べられるものを続けているそうです。

AFC公式ショップ】プロテインパンケーキミックス 240g(約4食分) エーエフシー 砂糖不使用 グルテンフリー たんぱく質 高タンパク パンケーキ 亜鉛 ホエイ カゼイン
プロテインパウダーとベーキングパウダーを配合したものを作っているそうですが、大変そうなので手軽に手に入るプロテインパンケーキミックスも紹介しておきますね!
流石に卵二つとササミ、ご飯だけの生活には飽きてきたのとしんどさも感じたのでしょうね。
また、筋肉維持が目的というのもあると思います。
さらに自分の体にフォーカスをしっかり当てられた一つの理由に家具断捨離があったようです。
ベッドもソファなどの大型家具を捨て、
ベッドは折り畳めるマットレスに変更
し、使うときだけ広げる生活。
ソファはYogiboに変更したそうです。
家具が少なくなると除の時間が減り、ほかに使える時間ができたのも大きなメリットだそうです!!!
ソファがなくなることで、家でダラダラ過ごす生活から脱出できたそうなのでストイックな眞栄田郷敦さんでもダラダラしてしまうことがあったのかと思うと少し安心しますね笑
8月に放送されたプロミスシンデレラ第6話で茶房を手伝うシーンがあるのですが、茶房の裏を
片付いてないなあ。

と文句を言うシーンがありました。ドラマの中でしたが、リアルすぎる!!!と痺れましたね!笑
眞栄田郷敦のダイエット方法がやばい!ストイック過ぎると話題!
眞栄田郷敦さんは筋肉を付けるための食生活と痩せてモデル体型を維持する食生活を使い分ける、
いわゆる体型コントロールのプロフェッショナルとも言えます!

スタイルを維持する方法が皆様にはお勧めできないようなストイックな方法なのですが、
なんと
1日1食しか食べない!!!
のがダイエット時期のスタイルだそうです。
食事には気をつけていて、米、パン、麺など炭水化物は食べない
ようにしているそうです!
炭水化物に分類されるものは全く食べず、
主食は野菜で、野菜をベースにほかのものも食べるといったように調整しているそうです。
この話は2018年のインタビュー時なので、現在は筋肉維持のために前項でご紹介したタンパク質をメインとした食事に変更しているようです。
2018年当時

はかなり細身であったので、65kgくらいだったのではないかと思われます。(ノーサイドゲームの役作りに20kgほど増量したそうなので)
同じ身長で183cmのモデルさんの中に坂口健太郎さんがいらしゃいますが、

63kgくらいと言われています。
眞栄田郷敦さんは同じくらいかそれよりもちょっと重いくらいだと思うので、
2018年当時は65kgくらい?!と言うのは妥当ではないかなと思います。
キン肉マン出演の眞栄田郷敦の身長体重は?体格美、筋肉美の画像など!
眞栄田郷敦さんの身長や体重について調べてみました!
身長は183cm
体重はかなり変化がありますが、キン肉マンの撮影があったので、
現在の体重は非公開なのですが、
増量中でありますので、
身長183cmの男性の平均体重70kgくらいなので、それ以上であることは間違いなさそうです。
また、同じ183cmの身長で筋肉で有名な伊藤英明さんがいらっしゃいます。

伊藤英明さんは筋肉の鍛え方などで雑誌に取り上げられることも多い方なのですが、
76kgくらいと言われていたことがありました。
ただ、伊藤英明さんよりも現在の眞栄田郷敦さんはがっちりしたイメージがあるので、
80kgくらいはあるのではないかと思います!!!
モデルの仕事メインの時は75kgくらいに

筋肉系の役作りの時は80kgくらいに

と増量、減量を役作りのために繰り返している
のではないかと思われます!!!
キン肉マン出演の眞栄田郷敦はどんな役?キン肉マンに対する想いなど!
今回のキン肉マンの実写化って実際どんなものなの?
というところからご説明させていただきます!

まず、主演の眞栄田郷敦さんは、映画の中で眞栄田郷敦として出演します!
ここでえ?!?!どういうこと?ですよね!
このドラマの中では
映像化不可能と言われた「キン肉マン」の実写映画「MUSCLEMAN」の企画が進む中、
ロボ超人・ウォーズマン

のオファーを受け、役作りに励む、
眞栄田郷敦
を演じることになります。
制作映画みたいなものですよね。
キン肉マンの映画化は
「7人の悪魔超人編」「黄金のマスク編」「キン肉王位争奪編」の3部作で展開する予定が発表前日にトラブルにあり、事態は急変してしまい、
実写化には隠された過去があり、
眞栄田郷敦が、共演者とその不可思議な現象を調べ始めるというのがストーリーの始まり
となります。
機械と人間のハーフと言われているロボ超人・ウォーズマン
をもはや人間だと思うと語る眞栄田郷敦さん。
人間らしさ、葛藤などを眞栄田郷敦さんがどんなふうに演じるのかとっても楽しみですね!
キン肉マンという題材、ドキュメンタリードラマというジャンルの面白さ
が今回の見どころとのことです!
こういうドラマって、地上波ではなかなかないですよね!
WOWOWならではの面白さを感じれるのではないでしょうか!