2020年四大陸選手権大会に出場が決まった友野一希選手!現在のスポンサーはどんな会社さんがついてくれているのでしょうか!公開の2社をご紹介させていただきます!
目次
友野一希の現在のスポンサーはどこ?
友野一希選手を応援してくれているスポンサーはどんな会社さんなのでしょうか!
2018年の12月から友野一希選手のトレーニングリンクである浪速スポーツセンターの運営をしているセントラルスポーツさんとアスリートサポート契約をしていました!
また、
2019年4月にSEVスポーツが全力サポートをするということが発表されました。
資金面でのサポートがどれくらいなのか、金額などは不明ですが、健康ネックレスでサポートをしていく、という内容でした。
セントラルスポーツさんからはトレーニングウェアなどをもらっているようです。
友野一希の現在のスポンサー、セントラルスポーツについて!
2018年12月に浪速スポーツセンターの運営を受託している
セントラルスポーツ
と、
アスリートサポート契約を締結したことを発表しました!
セントラルスポーツは、
競泳の選手のサポートを行っており、
全国の200店舗を越える施設で水泳人口の拡大と、
競泳選手の育成強化に力を入れている会社さんです。
友野一希選手は練習環境の提供やフィジカルトレーニングのサポートなど、の活動をサポートしてくださっているようです。

セントラルスポーツの事業としてはかなり手広くされている会社さんで、
フィットネス事業
スクール事業
レジャー関連事業
法人・自治体向け事介護予防事業
などを運営されているようです。
友野一希の現在のスポンサー、SEVスポーツについて!
2019年4月にSEVスポーツが友野一希選手を全力サポートするという発表がありました!

SEVスポーツさんからの発表は7月なので、正式に決まったのは7月のようなのですが、友野一希選手のインスタで最速の発表は4月にはサポートが決まっていたようです。

どんな会社さんなのでしょうか!
まず、
SEVとは?
なのですが。
独自の特許技術の名前だそうです。
その、SEVの素材は天然鉱石と金属を組み合わせて作られているものだそうで、これが体に触れるようにネックレスやブレスレットとして着けると、物質活性化テクノロジーによって本来持っている性能、性質を十分に引き出すことができると、トップアスリートからも愛用者が多くいるブランドの会社さんだそうです。
なんでも、このSEVのブレスレットを付けてペットボトルを持ち上げようとすると、付けている時と付けていない時では重さが違うように感じられるそうです。

本来、これくらい重い、と思って持ち上げるものって、想像しているので頭でこれくらいっていう洗脳があるのですが、それを超える力を発揮できるようです。
友野一希選手は朝も夕方もスケートの練習していて、公開練習時間は一週間あたりの練習時間で羽生結弦選手の上を行く選手です。
年齢がまだ羽生結弦選手よりも若い、ということは大きいかもしれませんが、この潜在能力が引出されることでより元気に練習が行えているのかもしれません?!
いやはや、欲しくなってきました。SEV…
友野一希選手のネックレスは?!
友野一希選手がいつも付けているネックレスなんなの?!ということが話題になりました。
それが、SEVスポーツのネックレスなのです!!!

近くでみたらこんな感じ!


どんな種類なの?!というところなのですが、
SEV メタルレールSi Type-Fit
という商品で、
¥ 26,400 税込
の商品でした!
アスリートレベル、というもので、それでも一般人でも手が届きそうな金額ですね。
本当に欲しくなってきてしまいました。。。
友野一希選手と仲良しの宇野昌磨選手は健康ネックレスの大手の会社さんであるコラントッテとアドバイザリー契約を結んでおり、宇野昌磨モデルというものも存在するほどの人気だそうです。いづれ、友野一希モデルが出てもおかしくないですね!!!
もっと世界で活躍し、売れる!!!判断されれば、オリジナルモデルの制作もされるかもしれませんね!発売された時にはこちらにアップさせていただきます!
友野一希選手のその他の記事について
友野一希選手についての詳しい記事はこちらです!