コロナCOVID-19ウイルスでついにフィギュアスケート世界選手権の中止が発表されました。中止になるだろうとは思っていましたが、とっても残念ですよね。これからチケットの払い戻しなど気になることが多数あると思いますのでまとめてみました!
世界選手権2020の払い戻しの方法は?最新情報を更新中!
せっかく世界選手権のチケットを手に入れたのに、もったいないよーーー!

という方、
公式チケットプロバイダーEvenko
から直接チケットを購入した方に関しては、
払い戻し方法を詳細を近日中にお知らせします。
との発表が現在の最新情報でした。
また更新させていただきます!
また、中止になって、からの情報ではございませんが、
チケット払い戻しに関して気をつけなければならないことがあるそうなので、
情報として発信させていただくのですが、
コンビニで発行したチケットの払い戻しは
チケットを発行した店舗以外では
受付が出来ない
とのことです。
3月8日から払い戻しの方が増えていたそうなのですが、
その店舗で発行されていないお客さんはお断りせざるを得ない状況であるとのことです。
直接購入の方やコンビニで発行してもらった方、いろんな方がいらっしゃると思いますので、またそちらに関してもこうしんさせていただきます。
今回の世界選手権で、カナダで発行されている方はいらっしゃらないとは思いますが、
あ、今日ここのコンビニ通ったし、ここでチケット引き換えよう。
というのは、今後やめた方がよさそうですね。
必ず最寄りのコンビニで発行することをおすすめいたします。
世界選手権2020フィギュアスケートがコロナの影響でついに中止決定!
2020年3月16〜22日にモントリオールのセンターベルで開催予定だった世界選手権がついにコロナCOVID-19ウイルスの感染拡大予防のため、
スケートカナダと国際スケート連合(ISU)は
2020年3月12日に(日本時間)
ケベック州政府(カナダ東部)から世界フィギュアスケート選手権2020中止の決定を通知されたとのことで、
正式に中止が決定されました。
ISUとスケートカナダは、
ウイルスの拡散に関する情報をケベック州保健大臣のダニエル・マッキャンの対応を見てきた、と話していました。
その上で、今回の中止に至ったそうです。
というか、
コロナウイルスはパンデミックである、
とWHOからの発表があったからじゃないの?
というところですよね。
ISUとスケートカナダは、
アスリート、コーチ、役員、ボランティア、観客の健康の安全に取り組んできました。
と主張していますが、
完全に利益重視であったことも否めないし、
ケベック州が介入するまではISUとスケートカナダは大会を強行しようとして誰も望まない
アワードやさらにサインや写真撮影会
を企画して儲け主義が前面に出た大会を強行しようとしていた。。。
と、
選手やコーチからの信頼も失墜ですよね。。。これはかなりの不信感につながっているようです。というか、ファンのみなさんも驚きでしょうしドン引きですよね。
もうカナダに入国している方も少なくないでしょう。
その旅費はどうしてくれるのか。。。
まあ、今回の件とは関係ありませんが、
過去にあったテルミクラブの倒産の時に私はハワイへの旅行に10万円支払ってましたが、帰ってきた金額は3000円でした笑
その時の憤りよりもこれは、、、
すごい怒りになるのではないでしょうか。。。
一応、2020年の10月に開催か?!とネットでは声が上がっていますが、
おそらくそれもないでしょう。。。
東京オリンピックが1から2年延期にするかもしれない
という情報があるのは
オリンピックが4年に1回という特殊な大会で、そのための準備がどれだけの費用を要しているか、というのは今回の世界選手権とは比じゃないレベルでしょう!
しかも、もし10月に開催されたらシーズンの最初に一番大きい大会があるっておかしすぎるでしょ!ということで、もし開催されたとしてもISUとスケートカナダの金儲け主義が強行した、とまた不信感に繋がるのではないでしょうか。。。
コロナの影響で中止になった大会まとめ
コロナで現在東京オリンピックの延期が検討されていますよね。そりゃ、フィギュアスケートの世界選手権は中止しないとーーーーーって思っていたと思いますが、なかなか判断されませんでした。
ほかの競技はだいたいが2月に決定されています。
そして、3/11には春の甲子園野球大会の中止も決定しました。
もう、なにもしたらダメですよ、って言われているようなもんですもんね。本当にスケートカナダの判断遅すぎました。
2月25日中止発表
ISU(国際スケート連盟)
スピードスケート・ショートトラック世界選手権(3/13~3/15・ソウル)
2月25日延期発表(6/21~6/28予定)
ITTF(世界卓球連盟)
世界卓球団体戦(3/22~3/29・釜山)
2月26日延期発表日程は未定
FIRSワールドスケート
スケートボード国際オープン・五輪予選対象大会(4/13~4/19・中国)
2月26日中止発表
BWF(世界バドミントン連盟)
バドミントン・BWFドイツオープン(3/3~3/8・ドイツ)
3月7日中止発表
IIHF(国際アイスホッケー連盟)
女子の世界選手権(3/31~4/10/・カナダ)
3月11日中止発表
ISU(世界スケート連盟)
世界フィギュア選手権(3/16~3/22)
え、発表遅すぎ!!!
もう選手、しっかり入国もして準備もしてって、どれだけの費用がかかると思ってるんですか、賞金も少ないのにーーーってところだと思います。
まあ、世界選手権に出場メンバーはお金のない選手はいないでしょうが。本当に残念でなりません。
テレビ放送の枠とかもどうするんですかね。経済の打撃は深刻です。。。